第13巻3221番歌はこちらにまとめました。
第13巻 3221番歌
| 巻 | 第13巻 |
| 歌番号 | 3221番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | 雜歌 |
| 原文 | 冬<木>成 春去来者 朝尓波 白露置 夕尓波 霞多奈妣久 汗瑞能振 樹奴礼我之多尓 鴬鳴母 |
| 訓読 | 冬こもり 春さり来れば 朝には 白露置き 夕には 霞たなびく 汗瑞能振 木末が下に 鴬鳴くも |
| かな | ふゆこもり はるさりくれば あしたには しらつゆおき ゆふへには かすみたなびく **** こぬれがしたに うぐひすなくも |
| 英語(ローマ字) | FUYUKOMORI HARUSARIKUREBA ASHITANIHA SHIRATSUYUOKI YUFUHENIHA KASUMITANABIKU **** KONUREGASHITANI UGUHISUNAKUMO |
| 訳 | 冬が去って春がやって来ると、朝方は白露が降り、夕方には霞がたなびく。風が吹いて枝先が揺れると、そこに鶯がいて鳴く。 |
| 左注 | 右一首 |
| 校異 | 不 木 [元][天][類] |
| 用語 | 国見歌、春 |

