第12巻2973番歌はこちらにまとめました。
第12巻 2973番歌
| 巻 | 第12巻 |
| 歌番号 | 2973番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (寄物陳思) |
| 原文 | 真玉就 越乞兼而 結鶴 言下紐之 <所>解日有米也 |
| 訓読 | 真玉つくをちこち兼ねて結びつる我が下紐の解くる日あらめや |
| かな | またまつく をちこちかねて むすびつる わがしたびもの とくるひあらめや |
| 英語(ローマ字) | MATAMATSUKU WOCHIKOCHIKANETE MUSUBITSURU WAGASHITABIMONO TOKURUHIARAMEYA |
| 訳 | 紐に通した玉のように遠くの玉も近くの玉も結びあった、その下紐が解ける日があるだろうか。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 之 [西(朱書消去)] / <> 所 [西(朱筆右書)][元][類][古] |
| 用語 | 枕詞、恋愛、後朝、紐 |

