第10巻2030番歌はこちらにまとめました。
第10巻 2030番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 2030番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | (七夕) |
| 原文 | 秋去者 <川>霧 天川 河向居而 戀夜多 |
| 訓読 | 秋されば川霧立てる天の川川に向き居て恋ふる夜ぞ多き |
| かな | あきされば かはぎりたてる あまのがは かはにむきゐて こふるよぞおほき |
| 英語(ローマ字) | AKISAREBA KAHAGIRITATERU AMANOGAHA KAHANIMUKIゐTE KOFURUYOZOOHOKI |
| 訳 | 秋がやってくると(七夕の日が近づくにつれ)、霧が立ちこめる天の川。その天の川に向かっていると、あの人が恋しく待ち遠しい夜が多くなりました。 |
| 左注 | (右柿本朝臣人麻呂之歌集出) |
| 校異 | 河 川 [元][類] / 霧 [温](塙) 霧立 |
| 用語 | 秋雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、非略体、七夕 |

