第10巻1866番歌はこちらにまとめました。
第10巻 1866番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 1866番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (詠花) |
| 原文 | 春雉鳴 高圓邊丹 櫻花 散流歴 見人毛我<母> |
| 訓読 | 雉鳴く高円の辺に桜花散りて流らふ見む人もがも |
| かな | きぎしなく たかまとのへに さくらばな ちりてながらふ みむひともがも |
| 英語(ローマ字) | KIGISHINAKU TAKAMATONOHENI SAKURABANA CHIRITENAGARAFU MIMUHITOMOGAMO |
| 訳 | 雉が鳴く高円の山辺に桜が散って風に流されていく。この美しい光景を共に見る人がいたらなあ。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 裳 母 [類][紀] |
| 用語 | 春雑歌、奈良、地名、動物、植物、哀惜 |

