万葉集 第9巻 1780番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第9巻1780番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第9巻 1780番歌

第9巻
歌番号1780番歌
作者高橋虫麻呂
題詞鹿嶋郡苅野橋別大伴卿歌一首[并短歌]
原文<牡>牛乃 三宅之<滷>尓 指向 鹿嶋之埼尓 狭丹塗之 小船儲 玉纒之 小梶繁貫 夕塩之 満乃登等美尓 三船子呼 阿騰母比立而 喚立而 三船出者 濱毛勢尓 後奈<美>居而 反側 戀香裳将居 足垂之 泣耳八将哭 海上之 其津乎指而 君之己藝歸者
訓読ことひ牛の 三宅の潟に さし向ふ 鹿島の崎に さ丹塗りの 小舟を設け 玉巻きの 小楫繁貫き 夕潮の 満ちのとどみに 御船子を 率ひたてて 呼びたてて 御船出でなば 浜も狭に 後れ並み居て こいまろび 恋ひかも居らむ 足すりし 音のみや泣かむ 海上の その津を指して 君が漕ぎ行かば
かなことひうしの みやけのかたに さしむかふ かしまのさきに さにぬりの をぶねをまけ たままきの をかぢしじぬき ゆふしほの みちのとどみに みふなこを あどもひたてて よびたてて みふねいでなば はまもせに おくれなみゐて こいまろび こひかもをらむ あしすりし ねのみやなかむ うなかみの そのつをさして きみがこぎゆかば
英語(ローマ字)KOTOHIUSHINO MIYAKENOKATANI SASHIMUKAFU KASHIMANOSAKINI SANINURINO WOBUNEWOMAKE TAMAMAKINO WOKADISHIJINUKI YUFUSHIHONO MICHINOTODOMINI MIFUNAKOWO ADOMOHITATETE YOBITATETE MIFUNEIDENABA HAMAMOSENI OKURENAMIゐTE KOIMAROBI KOHIKAMOWORAMU ASHISURISHI NENOMIYANAKAMU UNAKAMINO SONOTSUWOSASHITE KIMIGAKOGIYUKABA
牡牛が運び出すのに苦労するような屯倉(官営倉庫)の方に向かう鹿島の崎に、赤い丹塗りの小舟の両側に梶を通して、夕潮の満ち潮がとまった頃を見計らって、舟人たちを呼び集め、御船が出航した。後に残った者たちは、浜も狭しと転げ回り、恋しがり、地団駄踏んで声をあげて泣く。海上の向こうの屯倉のある津を指してあなた様一行が漕いで遠ざかっていくので。
左注(右二首高橋連蟲麻呂之歌集中出)
校異歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 短歌 [西] 短謌 [西(訂正)] 短歌 / 牝 牡 [元][藍][紀] / 酒 滷 [万葉考] / <> 美 [万葉略解]
用語相聞、作者:高橋虫麻呂歌集、茨城県、鹿島、大伴旅人、大伴道足、送別歌、餞別、宴席、地名