万葉集 第9巻 1757番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第9巻1757番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第9巻 1757番歌

第9巻
歌番号1757番歌
作者高橋虫麻呂
題詞登筑波山歌一首[并短歌]
原文草枕 客之憂乎 名草漏 事毛有<哉>跡 筑波嶺尓 登而見者 尾花落 師付之田井尓 鴈泣毛 寒来喧奴 新治乃 鳥羽能淡海毛 秋風尓 白浪立奴 筑波嶺乃 吉久乎見者 長氣尓 念積来之 憂者息沼
訓読草枕 旅の憂へを 慰もる こともありやと 筑波嶺に 登りて見れば 尾花散る 師付の田居に 雁がねも 寒く来鳴きぬ 新治の 鳥羽の淡海も 秋風に 白波立ちぬ 筑波嶺の よけくを見れば 長き日に 思ひ積み来し 憂へはやみぬ
かなくさまくら たびのうれへを なぐさもる こともありやと つくはねに のぼりてみれば をばなちる しつくのたゐに かりがねも さむくきなきぬ にひばりの とばのあふみも あきかぜに しらなみたちぬ つくはねの よけくをみれば ながきけに おもひつみこし うれへはやみぬ
英語(ローマ字)KUSAMAKURA TABINOUREHEWO NAGUSAMORU KOTOMOARIYATO TSUKUHANENI NOBORITEMIREBA WOBANACHIRU SHITSUKUNOTAゐNI KARIGANEMO SAMUKUKINAKINU NIHIBARINO TOBANOAFUMIMO AKIKAZENI SHIRANAMITACHINU TSUKUHANENO YOKEKUWOMIREBA NAGAKIKENI OMOHITSUMIKOSHI UREHEHAYAMINU
旅の憂いを慰さめることもあるかと思い、筑波嶺を登ってみた。尾花の散る師付の田が見え、雁が来て寒々と鳴いていた。鳥羽の湖も見えて、秋風に白波が立っているのも見えた。そんな景色を観ていたら、何日もの長い旅で積もりに積った憂いも消ていた。
左注(右件歌者高橋連蟲麻呂歌集中出)
校異歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 武 哉 [藍][類]
用語雑歌、作者:高橋虫麻呂歌集、茨城、山讃美、旅愁、東国、関東、枕詞、地名
第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
タイトルとURLをコピーしました