第9巻1699番歌はこちらにまとめました。
第9巻 1699番歌
| 巻 | 第9巻 |
| 歌番号 | 1699番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | 宇治河作歌二首 |
| 原文 | 巨椋乃 入江響奈理 射目人乃 伏見何田井尓 鴈渡良之 |
| 訓読 | 巨椋の入江響むなり射目人の伏見が田居に雁渡るらし |
| かな | おほくらの いりえとよむなり いめひとの ふしみがたゐに かりわたるらし |
| 英語(ローマ字) | OHOKURANO IRIETOYOMUNARI IMEHITONO FUSHIMIGATAゐNI KARIWATARURASHI |
| 訳 | 狩人が獲物を射止めるために身を隠して待ち伏せしていると、巨椋(おほくら)池の入り江が騒がしくなった。どうやら雁が飛び立って、北方、伏見の田園地帯に渡っていくようだ。 |
| 左注 | (右柿本朝臣人麻呂之歌集所出) |
| 校異 | 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、京都、羈旅、非略体、地名、動物 |