第8巻1438番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1438番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1438番歌 |
| 作者 | 大伴駿河麻呂 |
| 題詞 | 大伴宿祢駿河丸歌一首 |
| 原文 | 霞立 春日里之 梅花 波奈尓将問常 吾念奈久尓 |
| 訓読 | 霞立つ春日の里の梅の花花に問はむと我が思はなくに |
| かな | かすみたつ かすがのさとの うめのはな はなにとはむと わがおもはなくに |
| 英語(ローマ字) | KASUMITATSU KASUGANOSATONO UMENOHANA HANANITOHAMUTO WAGAOMOHANAKUNI |
| 訳 | 霞立つ春が来て春日の里では梅の花が咲いている。でも、花だけを目的にその里を訪ねようとは思いません。あなたに逢いに行くのです。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 春雑歌、作者:大伴駿河麻呂、奈良、春日、地名、植物 |

