第7巻1152番歌はこちらにまとめました。
第7巻 1152番歌
| 巻 | 第7巻 |
| 歌番号 | 1152番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (攝津作) |
| 原文 | 梶之音曽 髣髴為鳴 海末通女 奥藻苅尓 舟出為等思母 [一云 暮去者 梶之音為奈利] |
| 訓読 | 楫の音ぞほのかにすなる海人娘子沖つ藻刈りに舟出すらしも [一云 夕されば楫の音すなり] |
| かな | かぢのおとぞ ほのかにすなる あまをとめ おきつもかりに ふなですらしも [ゆふされば かぢのおとすなり] |
| 英語(ローマ字) | KADINOOTOZO HONOKANISUNARU AMAWOTOME OKITSUMOKARINI FUNADESURASHIMO [YUFUSAREBA KADINOOTOSUNARI] |
| 訳 | 楫(かじ)の音がほのかに聞こえてくる。海人娘子(あまをとめ)たちが沖の藻を刈り取るために舟出していったようだ。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、大阪、羈旅、地名 |

