第3巻387番歌はこちらにまとめました。
第3巻 387番歌
| 巻 | 第3巻 |
| 歌番号 | 387番歌 |
| 作者 | 若宮年魚麻呂 |
| 題詞 | (仙柘枝歌三首) |
| 原文 | 古尓 a打人乃 無有世伐 此間毛有益 柘之枝羽裳 |
| 訓読 | いにしへに梁打つ人のなかりせばここにもあらまし柘の枝はも |
| かな | いにしへに やなうつひとの なかりせば ここにもあらまし つみのえだはも |
| 英語(ローマ字) | INISHIHENI YANAUTSUHITONO NAKARISEBA KOKONIMOARAMASHI TSUMINOEDAHAMO |
| 訳 | 遠い昔に梁を仕掛けた人さえいなかったならばここにも柘の枝があるだろうになあ。 |
| 左注 | 右一首若宮年魚麻呂作 |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、作者:若宮年魚麻呂、味稲、仙媛、仙柘枝、吉野、伝承、植物、地名 |