万葉集 第3巻 382番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第3巻382番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第3巻 382番歌

第3巻
歌番号382番歌
作者丹比国人
題詞登筑波岳丹比真人國人作歌一首[并短歌]
原文鷄之鳴 東國尓 高山者 佐波尓雖有 <朋>神之 貴山乃 儕立乃 見<杲>石山跡 神代従 人之言嗣 國見為<築>羽乃山矣 冬木成 時敷<時>跡 不見而徃者 益而戀石見 雪消為 山道尚矣 名積叙吾来<煎>
訓読鶏が鳴く 東の国に 高山は さはにあれども 二神の 貴き山の 並み立ちの 見が欲し山と 神世より 人の言ひ継ぎ 国見する 筑波の山を 冬こもり 時じき時と 見ずて行かば まして恋しみ 雪消する 山道すらを なづみぞ我が来る
かなとりがなく あづまのくにに たかやまは さはにあれども ふたかみの たふときやまの なみたちの みがほしやまと かむよより ひとのいひつぎ くにみする つくはのやまを ふゆこもり ときじきときと みずていかば ましてこほしみ ゆきげする やまみちすらを なづみぞわがける
英語(ローマ字)TORIGANAKU ADUMANOKUNINI TAKAYAMAHA SAHANIAREDOMO FUTAKAMINO TAFUTOKIYAMANO NAMITACHINO MIGAHOSHIYAMATO KAMUYOYORI HITONOIHITSUGI KUNIMISURU TSUKUHANOYAMAWO FUYUKOMORI TOKIJIKITOKITO MIZUTEIKABA MASHITEKOHOSHIMI YUKIGESURU YAMAMICHISURAWO NADUMIZOWAGAKERU
朝鶏が鳴く東の国には高い山が多くあるけれど、二神の貴い山が並び立つ姿は是非見ておくといいと、神世の昔から言い継がれてきた、国見の山筑波山。冬ごもりの時期とて見る時期ではないというので、見ずに過ぎればいっそう恋しくなる。なので、雪解けの山道にかかわらず、難渋しながら私はやってきた。
左注
校異短歌 [西] 短謌 / 明 朋 [万葉集童蒙抄] / 果 杲 [矢] / 筑 築 [西(訂正)][類][温][細] / <> 時 [西(右書)][類][紀][細] / 前一 煎 [紀]
用語雑歌、作者:丹比国人、筑波、茨城、山讃美、枕詞、地名
第3巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
タイトルとURLをコピーしました