第1巻1番歌はこちらにまとめました。
第1巻 1番歌
巻 | 第1巻 |
歌番号 | 1番歌 |
作者 | 雄略天皇 |
題詞 | 泊瀬朝倉宮御宇天皇代 [<大>泊瀬稚武天皇] / 天皇御製歌 |
原文 | 篭毛與 美篭母乳 布久思毛與 美夫君志持 此岳尓 菜採須兒 家吉閑名 告<紗>根 虚見津 山跡乃國者 押奈戸手 吾許曽居 師<吉>名倍手 吾己曽座 我<許>背齒 告目 家呼毛名雄母 |
訓読 | 篭もよ み篭持ち 堀串もよ み堀串持ち この岡に 菜摘ます子 家聞かな 告らさね そらみつ 大和の国は おしなべて 我れこそ居れ しきなべて 我れこそ座せ 我れこそば 告らめ 家をも名をも |
かな | こもよ みこもち ふくしもよ みぶくしもち このをかに なつますこ いへきかな のらさね そらみつ やまとのくには おしなべて われこそをれ しきなべて われこそませ われこそば のらめ いへをもなをも |
英語(ローマ字) | KOMOYO MIKOMOCHI FUKUSHIMOYO MIBUKUSHIMOCHI KONOWOKANI NATSUMASUKO IHEKIKANA NORASANE SORAMITSU YAMATONOKUNIHA OSHINABETE WAREKOSOWORE SHIKINABETE WAREKOSOMASE WAREKOSOBA NORAME IHEWOMONAWOMO |
訳 | 篭持つ、美しい篭を持つ娘さんよ。堀串(ふくし)もね、美しい堀串を持ち、この岡で菜摘みをしている娘さんよ。どこの家の子か聞きたい。教えてくれないか。この大和の国は私こそおしなべて統べ、支配の中心に座っている者だ。だから聞かせてくれないか。娘さんの家も名前も。 |
左注 | – |
校異 | 雑歌 [元][紀] <> / 太 大 [紀][冷][文] / 吉 [玉小琴](塙)(楓) 告 /沙 紗 [元][類][冷] / 告 吉 [玉小琴] / 許者 許 [元][類][古] |
用語 | 雑歌、作者:雄略天皇、朝倉宮、野遊び、演劇、妻問い、予祝、枕詞、地名、奈良 |