第20巻4414番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4414番歌
| 巻 | 第20巻 |
| 歌番号 | 4414番歌 |
| 作者 | 大伴部小歳 |
| 題詞 | (天平勝寳七歳乙未二月相替遣筑紫諸國防人等歌) |
| 原文 | 於保伎美乃 美己等可之古美 宇都久之氣 麻古我弖波奈利 之末豆多比由久 |
| 訓読 | 大君の命畏み愛しけ真子が手離り島伝ひ行く |
| かな | おほきみの みことかしこみ うつくしけ まこがてはなり しまづたひゆく |
| 英語(ローマ字) | OHOKIMINO MIKOTOKASHIKOMI UTSUKUSHIKE MAKOGATEHANARI SHIMADUTAHIYUKU |
| 訳 | 大君の仰せを恐れ多いと思い、愛しいあの子の手を離し、島伝いに航行していく。 |
| 左注 | 右一首助丁秩父郡大伴部小歳 ( / 二月廿<九>日武蔵國部領防人使掾正六位上安曇宿祢三國進歌數廿首 但拙劣歌者不取載之) |
| 校異 | – |
| 用語 | 天平勝宝7年2月29日、年紀、作者:大伴部小歳、防人歌、埼玉、安曇三國、悲別、羈旅 |