第20巻4329番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4329番歌
| 巻 | 第20巻 |
| 歌番号 | 4329番歌 |
| 作者 | 丹比部國足 |
| 題詞 | (天平勝寳七歳乙未二月相替遣筑紫諸國防人等歌) |
| 原文 | 夜蘇久尓波 那尓波尓都度比 布奈可射里 安我世武比呂乎 美毛比等母我<毛> |
| 訓読 | 八十国は難波に集ひ船かざり我がせむ日ろを見も人もがも |
| かな | やそくには なにはにつどひ ふなかざり あがせむひろを みもひともがも |
| 英語(ローマ字) | YASOKUNIHA NANIHANITSUDOHI FUNAKAZARI AGASEMUHIROWO MIMOHITOMOGAMO |
| 訳 | 諸国の防人(さきもり)が難波に集結し、船かざりをして出帆に備える。その出帆せんとする私の姿を見送る人がいたらなあ。 |
| 左注 | 右一首足下郡上丁丹比部國足 ( / 二月七日相模國防人部領使守従五位下藤原朝臣宿奈麻呂進歌數八首 但拙劣歌五首者不取載之) |
| 校異 | 母 毛 [元][類] |
| 用語 | 天平勝宝7年2月7日、年紀、作者:丹比部國足、防人歌、神奈川、藤原宿奈麻呂、地名、難波、大阪、恋情、出発、悲嘆 |

