第18巻4035番歌はこちらにまとめました。
第18巻 4035番歌
| 巻 | 第18巻 | 
| 歌番号 | 4035番歌 | 
| 作者 | 田辺福麻呂 | 
| 題詞 | (天平廿年春三月廾三日左大臣橘家之使者造酒司令史田<邊>福麻呂饗于守大伴宿祢家持舘爰作新歌并便誦古詠各述心緒) | 
| 原文 | 保等登藝須 伊等布登伎奈之 安夜賣具左 加豆良尓<勢>武日 許由奈伎和多礼 | 
| 訓読 | 霍公鳥いとふ時なしあやめぐさかづらにせむ日こゆ鳴き渡れ | 
| かな | ほととぎす いとふときなし あやめぐさ かづらにせむひ こゆなきわたれ | 
| 英語(ローマ字) | HOTOTOGISU ITOFUTOKINASHI AYAMEGUSA KADURANISEMUHI KOYUNAKIWATARE | 
| 訳 | ホトトギスよ、いつやって来てもいいよ。アヤメ草で髪を飾り立てる日こそやってきて鳴き渡ってくれよ。 | 
| 左注 | 右四首田邊史福麻呂 | 
| 校異 | 藝 勢 [細] | 
| 用語 | 天平20年3月23日、作者:田辺福麻呂、動物、植物、叙景、宴席、挨拶、大伴家持、年紀 |