万葉集 第18巻 4033番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第18巻4033番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第18巻 4033番歌

第18巻
歌番号4033番歌
作者田辺福麻呂
題詞(天平廿年春三月廾三日左大臣橘家之使者造酒司令史田<邊>福麻呂饗于守大伴宿祢家持舘爰作新歌并便誦古詠各述心緒)
原文奈美多<底>波 奈呉能宇良<未>尓 余流可比乃 末奈伎孤悲尓曽 等之波倍尓家流
訓読波立てば奈呉の浦廻に寄る貝の間なき恋にぞ年は経にける
かななみたてば なごのうらみに よるかひの まなきこひにぞ としはへにける
英語(ローマ字)NAMITATEBA NAGONOURAMINI YORUKAHINO MANAKIKOHINIZO TOSHIHAHENIKERU
波が立つと、奈呉(なご)の浦辺に間も置かず寄ってくる貝。そのように押し寄せてくる恋のせいで、いつのまにか年が過ぎてしまった。
左注(右四首田邊史福麻呂)
校異弖 底 [類][紀][温] / 末 未 [万葉集古義]
用語天平20年3月23日、作者:田辺福麻呂、宴席、挨拶、序詞、地名、高岡、富山、恋情、大伴家持、年紀