第15巻3654番歌はこちらにまとめました。
第15巻 3654番歌
| 巻 | 第15巻 |
| 歌番号 | 3654番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (至筑紫舘遥望本郷悽愴作歌四首) |
| 原文 | 可之布江尓 多豆奈吉和多流 之可能宇良尓 於枳都之良奈美 多知之久良思母 |
| 訓読 | 可之布江に鶴鳴き渡る志賀の浦に沖つ白波立ちし来らしも |
| かな | かしふえに たづなきわたる しかのうらに おきつしらなみ たちしくらしも |
| 英語(ローマ字) | KASHIFUENI TADUNAKIWATARU SHIKANOURANI OKITSUSHIRANAMI TACHISHIKURASHIMO |
| 訳 | 可之布江(かしふえ)に鶴が鳴き渡る志賀島の浦に沖から白波が寄せてきたようだ。 |
| 左注 | 一云 美知之伎奴良思 |
| 校異 | – |
| 用語 | 遣新羅使、天平8年、年紀、羈旅、地名、福岡、志賀島、叙景、異伝 |
第15巻 3654S1番歌(異伝歌1)
| 題詞 | (至筑紫舘遥望本郷悽愴作歌四首)一云 |
| 原文 | 美知之伎奴良思 |
| 訓読 | 満ちし来ぬらし |
| かな | みちしきぬらし |
| 英語(ローマ字) | MICHISHIKINURASHI |
| 訳 | 満ちてきたようだ。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 遣新羅使、天平8年、年紀、異伝、羈旅、福岡、志賀島、叙景 |

