万葉集 第13巻 3336番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第13巻3336番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第13巻 3336番歌

第13巻
歌番号3336番歌
作者作者不詳
題詞
原文鳥音之 所聞海尓 高山麻 障所為而 奥藻麻 枕所為 <蛾>葉之 衣<谷>不服尓 不知魚取 海之濱邊尓 浦裳無 所宿有人者 母父尓 真名子尓可有六 若を之 妻香有異六 思布 言傳八跡 家問者 家乎母不告 名問跡 名谷母不告 哭兒如 言谷不語 思鞆 悲物者 世間有 <世間有>
訓読鳥が音の 聞こゆる海に 高山を 隔てになして 沖つ藻を 枕になし ひむし羽の 衣だに着ずに 鯨魚取り 海の浜辺に うらもなく 臥やせる人は 母父に 愛子にかあらむ 若草の 妻かありけむ 思ほしき 言伝てむやと 家問へば 家をも告らず 名を問へど 名だにも告らず 泣く子なす 言だにとはず 思へども 悲しきものは 世間にぞある 世間にぞある
かなとりがねの きこゆるうみに たかやまを へだてになして おきつもを まくらになし ひむしはの きぬだにきずに いさなとり うみのはまへに うらもなく こやせるひとは おもちちに まなごにかあらむ わかくさの つまかありけむ おもほしき ことつてむやと いへとへば いへをものらず なをとへど なだにものらず なくこなす ことだにとはず おもへども かなしきものは よのなかにぞある よのなかにぞある
英語(ローマ字)TORIGANENO KIKOYURUUMINI TAKAYAMAWO HEDATENINASHITE OKITSUMOWO MAKURANINASHI HIMUSHIHANO KINUDANIKIZUNI ISANATORI UMINOHAMAHENI URAMONAKU KOYASERUHITOHA OMOCHICHINI MANAGONIKAARAMU WAKAKUSANO TSUMAKAARIKEMU OMOHOSHIKI KOTOTSUTEMUYATO IHETOHEBA IHEWOMONORAZU NAWOTOHEDO NADANIMONORAZU NAKUKONASU KOTODANITOHAZU OMOHEDOMO KANASHIKIMONOHA YONONAKANIZOARU YONONAKANIZOARU
鳥の鳴き声が聞こえる海に、高山を隔て(背後にし)、沖に浮かぶ藻を枕にして、海の浜辺に無心に横たわっている人。その人は母や父にとっては愛しい子だろうに。また若草のような妻もあるだろうと思えるのに。何か言づけもあるだろうと思って、家を訊ねたが家の在処も名乗らない。名前を聞いてもそれさえ言わない。まるで泣きじゃくる子のように言葉を発しない。思えば悲しい世の中だねえ。世の中だねえ。
左注(右九首)
校異[元][天][類] / 浴 谷 [類] / <> 世間有 [元][天]
用語炭?
タイトルとURLをコピーしました