第9巻1704番歌はこちらにまとめました。
第9巻 1704番歌
| 巻 | 第9巻 |
| 歌番号 | 1704番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | 獻舎人皇子歌二首 |
| 原文 | に手折 多武山霧 茂鴨 細川瀬 波驟祁留 |
| 訓読 | ふさ手折り多武の山霧繁みかも細川の瀬に波の騒ける |
| かな | ふさたをり たむのやまきり しげみかも ほそかはのせに なみのさわける |
| 英語(ローマ字) | FUSATAWORI TAMUNOYAMAKIRI SHIGEMIKAMO HOSOKAHANOSENI NAMINOSAWAKERU |
| 訳 | 多武峰に深くたちこめた霧が濃いためか細川の瀬の波音が高く聞こえる。 |
| 左注 | (右柿本朝臣人麻呂之歌集所出) |
| 校異 | 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、舎人皇子、献呈歌、飛鳥、非略体、地名 |

