第10巻万葉集 第10巻 1877番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1877番歌はこちらにまとめました。第10巻 1877番歌巻第10巻歌番号1877番歌作者作者不詳題詞詠雨原文春之雨尓 有来物乎 立隠 妹之家道尓 此日晩都訓読春の雨にありけるものを立ち隠り妹が家道にこの日暮らしつかなはるのあめに ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1876番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1876番歌はこちらにまとめました。第10巻 1876番歌巻第10巻歌番号1876番歌作者作者不詳題詞(詠月)原文朝霞 春日之晩者 従木間 移歴月乎 何時可将待訓読朝霞春日の暮は木の間より移ろふ月をいつとか待たむかなあさかすみ はる...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1875番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1875番歌はこちらにまとめました。第10巻 1875番歌巻第10巻歌番号1875番歌作者作者不詳題詞(詠月)原文春去者 紀之許能暮之 夕月夜 欝束無裳 山陰尓指天 訓読春されば木の暗多み夕月夜おほつかなしも山蔭にして かなはるされ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1874番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1874番歌はこちらにまとめました。第10巻 1874番歌巻第10巻歌番号1874番歌作者作者不詳題詞詠月原文春霞 田菜引今日之 暮三伏一向夜 不穢照良武 高松之野尓訓読春霞たなびく今日の夕月夜清く照るらむ高松の野にかなはるかすみ ...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1873番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1873番歌はこちらにまとめました。第10巻 1873番歌巻第10巻歌番号1873番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文何時鴨 此夜乃将明 鴬之 木傳落 花将見訓読いつしかもこの夜の明けむ鴬の木伝ひ散らす梅の花見むかないつしかも このよの...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1872番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1872番歌はこちらにまとめました。第10巻 1872番歌巻第10巻歌番号1872番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文見渡者 春日之野邊尓 霞立 開艶者 櫻花鴨訓読見わたせば春日の野辺に霞立ち咲きにほへるは桜花かもかなみわたせば かすが...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1871番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1871番歌はこちらにまとめました。第10巻 1871番歌巻第10巻歌番号1871番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文春去者 散巻惜 梅花 片時者不咲 含而毛欲得訓読春されば散らまく惜しき梅の花しましは咲かずふふみてもがもかなはるされば...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1870番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1870番歌はこちらにまとめました。第10巻 1870番歌巻第10巻歌番号1870番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文春雨者 甚勿零 櫻花 未見尓 散巻惜裳訓読春雨はいたくな降りそ桜花いまだ見なくに散らまく惜しもかなはるさめは いたくな...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1869番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1869番歌はこちらにまとめました。第10巻 1869番歌巻第10巻歌番号1869番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文春雨尓 相争不勝而 吾屋前之 櫻花者 開始尓家里訓読春雨に争ひかねて我が宿の桜の花は咲きそめにけりかなはるさめに あら...第10巻
第10巻万葉集 第10巻 1868番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第10巻1868番歌はこちらにまとめました。第10巻 1868番歌巻第10巻歌番号1868番歌作者作者不詳題詞(詠花)原文川津鳴 吉野河之 瀧上乃 馬酔之花會 置末勿動訓読かはづ鳴く吉野の川の滝の上の馬酔木の花ぞはしに置くなゆめかなかはづな...第10巻