第9巻万葉集 第9巻 1787番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1787番歌はこちらにまとめました。第9巻 1787番歌巻第9巻歌番号1787番歌作者笠金村題詞天平元年己巳冬十二月歌一首原文虚蝉乃 世人有者 大王之 御命恐弥 礒城嶋能 日本國乃 石上 振里尓 紐不解 丸寐乎為者 吾衣有 服者奈礼奴...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1786番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1786番歌はこちらにまとめました。第9巻 1786番歌巻第9巻歌番号1786番歌作者笠金村題詞(神龜五年戊辰秋八月歌一首)反歌原文三越道之 雪零山乎 将越日者 留有吾乎 懸而小竹葉背訓読み越道の雪降る山を越えむ日は留まれる我れを懸け...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1785番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1785番歌はこちらにまとめました。第9巻 1785番歌巻第9巻歌番号1785番歌作者笠金村題詞神龜五年戊辰秋八月歌一首原文人跡成 事者難乎 和久良婆尓 成吾身者 死毛生毛 之随意常 念乍 有之間尓 虚蝉乃 代人有者 大王之 御命恐美...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1784番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1784番歌はこちらにまとめました。第9巻 1784番歌巻第9巻歌番号1784番歌作者作者不詳題詞贈入唐使歌一首原文海若之 何神乎 齊祈者歟 徃方毛来方毛 之早兼訓読海神のいづれの神を祈らばか行くさも来さも船の早けむかなわたつみの い...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1783番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1783番歌はこちらにまとめました。第9巻 1783番歌巻第9巻歌番号1783番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞妻和歌一首原文松反 四臂而有八羽 三栗 中上不来 麻呂等言八子訓読松返りしひてあれやは三栗の中上り来ぬ麻呂といふ奴か...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1782番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1782番歌はこちらにまとめました。第9巻 1782番歌巻第9巻歌番号1782番歌作者柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集)題詞与妻歌一首原文雪己曽波 春日消良米 心佐閇 消失多列夜 言母不徃来訓読雪こそば春日消ゆらめ心さへ消え失せたれや言も通...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1781番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1781番歌はこちらにまとめました。第9巻 1781番歌巻第9巻歌番号1781番歌作者高橋虫麻呂題詞(鹿嶋郡苅野橋別大伴卿歌一首)反歌原文海津路乃 名木名六時毛 渡七六 加九多都波二 船出可為八訓読海つ道のなぎなむ時も渡らなむかく立つ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1780番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1780番歌はこちらにまとめました。第9巻 1780番歌巻第9巻歌番号1780番歌作者高橋虫麻呂題詞鹿嶋郡苅野橋別大伴卿歌一首原文牛乃 三宅之尓 指向 鹿嶋之埼尓 狭丹塗之 小船儲 玉纒之 小梶繁貫 夕塩之 満乃登等美尓 三船子呼 阿...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1779番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1779番歌はこちらにまとめました。第9巻 1779番歌巻第9巻歌番号1779番歌作者藤井広成題詞藤井連和歌一首原文命乎志 麻勢久可願 名欲山 石踐平之 復亦毛来武訓読命をしま幸くもがも名欲山岩踏み平しまたまたも来むかないのちをし ま...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1778番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1778番歌はこちらにまとめました。第9巻 1778番歌巻第9巻歌番号1778番歌作者作者不詳(娘子)題詞藤井連遷任上京時娘子贈歌一首原文従明日者 吾波孤悲牟奈 名欲踏平之 君我越去者訓読明日よりは我れは恋ひむな名欲山岩踏み平し君が越...第9巻