第9巻万葉集 第9巻 1757番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1757番歌はこちらにまとめました。第9巻 1757番歌巻第9巻歌番号1757番歌作者高橋虫麻呂題詞登筑波山歌一首原文草枕 客之憂乎 名草漏 事毛有跡 筑波嶺尓 登而見者 尾花落 師付之田井尓 鴈泣毛 寒来喧奴 新治乃 鳥羽能淡海毛 ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1756番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1756番歌はこちらにまとめました。第9巻 1756番歌巻第9巻歌番号1756番歌作者高橋虫麻呂題詞(詠霍公鳥一首)反歌原文掻霧之 雨零夜乎 霍公鳥 鳴而去成 A怜其鳥訓読かき霧らし雨の降る夜を霍公鳥鳴きて行くなりあはれその鳥かなかき...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1755番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1755番歌はこちらにまとめました。第9巻 1755番歌巻第9巻歌番号1755番歌作者高橋虫麻呂題詞詠霍公鳥一首原文鴬之 生卵乃中尓 霍公鳥 獨所生而 己父尓 似而者不鳴 己母尓 似而者不鳴 宇能花乃 開有野邊従 飛翻 来鳴令響 橘之...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1754番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1754番歌はこちらにまとめました。第9巻 1754番歌巻第9巻歌番号1754番歌作者高橋虫麻呂題詞(検税使大伴卿登筑波山時歌一首)反歌原文今日尓 何如将及 筑波嶺 昔人之 将来其日毛訓読今日の日にいかにかしかむ筑波嶺に昔の人の来けむ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1753番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1753番歌はこちらにまとめました。第9巻 1753番歌巻第9巻歌番号1753番歌作者高橋虫麻呂題詞検税使大伴卿登筑波山時歌一首原文衣手 常陸國 二並 筑波乃山乎 欲見 君来座登 熱尓 汗可伎奈氣 木根取 嘯鳴登 上乎 尓令見者 男神...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1752番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1752番歌はこちらにまとめました。第9巻 1752番歌巻第9巻歌番号1752番歌作者高橋虫麻呂題詞(難波經宿明日還来之時歌一首)反歌原文射行相乃 之踏本尓 開乎為流 櫻花乎 令見兒毛欲得訓読い行き逢ひの坂のふもとに咲きををる桜の花を...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1751番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1751番歌はこちらにまとめました。第9巻 1751番歌巻第9巻歌番号1751番歌作者高橋虫麻呂題詞難波經宿明日還来之時歌一首原文嶋山乎 射徃廻流 河副乃 丘邊道従 昨日己曽 吾来壮鹿 一夜耳 宿有之柄二 上之 櫻花者 瀧之瀬従 落堕...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1750番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1750番歌はこちらにまとめました。第9巻 1750番歌巻第9巻歌番号1750番歌作者高橋虫麻呂題詞(春三月諸卿大夫等下難波時歌二首)反歌原文暇有者 魚津柴比渡 向峯之 櫻花毛 折末思物緒訓読暇あらばなづさひ渡り向つ峰の桜の花も折らま...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1749番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1749番歌はこちらにまとめました。第9巻 1749番歌巻第9巻歌番号1749番歌作者高橋虫麻呂題詞(春三月諸卿大夫等下難波時歌二首)原文白雲乃 立田山乎 夕晩尓 打越去者 瀧上之 櫻花者 開有者 落過祁里 含有者 可開継 許知智乃 ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1748番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1748番歌はこちらにまとめました。第9巻 1748番歌巻第9巻歌番号1748番歌作者高橋虫麻呂題詞(春三月諸卿大夫等下難波時歌二首)反歌原文吾去者 七日不過 龍田彦 勤此花乎 風尓莫落訓読我が行きは七日は過ぎじ龍田彦ゆめこの花を風に...第9巻