第9巻万葉集 第9巻 1747番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1747番歌はこちらにまとめました。第9巻 1747番歌巻第9巻歌番号1747番歌作者高橋虫麻呂題詞春三月諸卿大夫等下難波時歌二首原文白雲之 龍田山之 瀧上之 小鞍嶺尓 開乎為流 櫻花者 山高 風之不息者 春雨之 継而零者 最末枝者 ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1746番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1746番歌はこちらにまとめました。第9巻 1746番歌巻第9巻歌番号1746番歌作者高橋虫麻呂題詞手綱濱歌一首原文遠妻四 高尓有世婆 不知十方 手綱乃濱能 尋来名益訓読遠妻し多賀にありせば知らずとも手綱の浜の尋ね来なましかなとほづま...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1745番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1745番歌はこちらにまとめました。第9巻 1745番歌巻第9巻歌番号1745番歌作者高橋虫麻呂題詞那賀郡曝井歌一首原文三栗乃 中尓向有 曝井之 不絶将通 従所尓妻毛我訓読三栗の那賀に向へる曝井の絶えず通はむそこに妻もがかなみつぐりの...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1744番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1744番歌はこちらにまとめました。第9巻 1744番歌巻第9巻歌番号1744番歌作者高橋虫麻呂題詞見武蔵小埼沼鴨作歌一首原文前玉之 小埼乃沼尓 鴨曽翼霧 己尾尓 零置流霜乎 掃等尓有斯訓読埼玉の小埼の沼に鴨ぞ羽霧るおのが尾に降り置け...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1743番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1743番歌はこちらにまとめました。第9巻 1743番歌巻第9巻歌番号1743番歌作者高橋虫麻呂題詞(見河内大橋獨去娘子歌一首)反歌原文大橋之 頭尓家有者 心悲久 獨去兒尓 屋戸借申尾訓読大橋の頭に家あらばま悲しく独り行く子に宿貸さま...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1742番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1742番歌はこちらにまとめました。第9巻 1742番歌巻第9巻歌番号1742番歌作者高橋虫麻呂題詞見河内大橋獨去娘子歌一首原文級照 片足羽河之 左丹塗 大橋之上従 紅 赤裳十引 山藍用 衣服而 直獨 伊渡為兒者 若草乃 夫香有良武 ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1741番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1741番歌はこちらにまとめました。第9巻 1741番歌巻第9巻歌番号1741番歌作者高橋虫麻呂題詞(詠水江浦嶋子一首)反歌原文常世邊 可住物乎 劔刀 己之柄 於曽也是君訓読常世辺に住むべきものを剣大刀汝が心からおそやこの君かなとこよ...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1740番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1740番歌はこちらにまとめました。第9巻 1740番歌巻第9巻歌番号1740番歌作者高橋虫麻呂題詞詠水江浦嶋子一首原文春日之 霞時尓 墨吉之 岸尓出居而 釣船之 得良布見者 之 事曽所念 水江之 浦嶋兒之 堅魚釣 鯛釣矜 及七日 家...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1739番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1739番歌はこちらにまとめました。第9巻 1739番歌巻第9巻歌番号1739番歌作者高橋虫麻呂題詞(詠上総末珠名娘子一首)反歌原文金門尓之 人乃来立者 夜中母 身者田菜不知 出曽相来訓読金門にし人の来立てば夜中にも身はたな知らず出で...第9巻
第9巻万葉集 第9巻 1738番歌/作者・原文・時代・歌・訳 第9巻1738番歌はこちらにまとめました。第9巻 1738番歌巻第9巻歌番号1738番歌作者高橋虫麻呂題詞詠上総末珠名娘子一首原文水長鳥 安房尓継有 梓弓 末乃珠名者 胸別之 廣吾妹 腰細之 須軽娘子之 其姿之 端正尓 如花 咲而立者 玉桙...第9巻