第14巻3576番歌はこちらにまとめました。
第14巻 3576番歌
| 巻 | 第14巻 |
| 歌番号 | 3576番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 奈波之呂乃 <古>奈宜我波奈乎 伎奴尓須里 奈流留麻尓末仁 安是可加奈思家 |
| 訓読 | 苗代の小水葱が花を衣に摺りなるるまにまにあぜか愛しけ |
| かな | なはしろの こなぎがはなを きぬにすり なるるまにまに あぜかかなしけ |
| 英語(ローマ字) | NAHASHIRONO KONAGIGAHANAWO KINUNISURI NARURUMANIMANI AZEKAKANASHIKE |
| 訳 | 苗代に生える小水葱(こなぎ)の青紫の花を着物に染めて、着慣れるにしたがってなんとも愛しい。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 告 古 [西(訂正頭書)][元][類][紀] |
| 用語 | 東歌、譬喩歌、植物、恋情 |

