第14巻3415番歌はこちらにまとめました。
第14巻 3415番歌
| 巻 | 第14巻 |
| 歌番号 | 3415番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 可美都氣努 伊可保乃奴麻尓 宇恵古奈<宜> 可久古非牟等夜 多祢物得米家武 |
| 訓読 | 上つ毛野伊香保の沼に植ゑ小水葱かく恋ひむとや種求めけむ |
| かな | かみつけの いかほのぬまに うゑこなぎ かくこひむとや たねもとめけむ |
| 英語(ローマ字) | KAMITSUKENO IKAHONONUMANI UゑKONAGI KAKUKOHIMUTOYA TANEMOTOMEKEMU |
| 訳 | 上つ毛野の伊香保の沼に種をまいて植えた小水葱(こなぎ)草。こんなに恋に苦しむことになろうと思って種を求めたわけでもないのに。 |
| 左注 | (右廿二首上野國歌) |
| 校異 | 伎 宜 [元][類][古] |
| 用語 | 東歌、相聞、群馬県、地名、伊香保、植物、譬喩、恋情、反省 |

