万葉集 第10巻 1937番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1937番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第10巻 1937番歌

第10巻
歌番号1937番歌
作者作者不詳
題詞詠鳥
原文大夫<之> 出立向 故郷之 神名備山尓 明来者 柘之左枝尓 暮去者 小松之若末尓 里人之 聞戀麻田 山彦乃 答響萬田 霍公鳥 都麻戀為良思 左夜中尓鳴
訓読大夫の 出で立ち向ふ 故郷の 神なび山に 明けくれば 柘のさ枝に 夕されば 小松が末に 里人の 聞き恋ふるまで 山彦の 相響むまで 霍公鳥 妻恋ひすらし さ夜中に鳴く
かなますらをの いでたちむかふ ふるさとの かむなびやまに あけくれば つみのさえだに ゆふされば こまつがうれに さとびとの ききこふるまで やまびこの あひとよむまで ほととぎす つまごひすらし さよなかになく
英語(ローマ字)MASURAWONO IDETACHIMUKAFU FURUSATONO KAMUNABIYAMANI AKEKUREBA TSUMINOSAEDANI YUFUSAREBA KOMATSUGAURENI SATOBITONO KIKIKOFURUMADE YAMABIKONO AHITOYOMUMADE HOTOTOGISU TSUMAGOHISURASHI SAYONAKANINAKU
男たちが朝出て向かう故郷の神の山が明け初めてくると、ヤマグワの枝に、また、夕方になると、松の小枝に、里の人々が聞き惚れるほど、山びこのように響き合うホトトギスの鳴き声が聞こえる。妻恋しさに夜中にも鳴いている。
左注(右古歌集中出)
校異歌 [西] 謌 / 丹 之 [元][類]
用語夏雑歌、古歌集、飛鳥、地名、動物、恋情、植物、羈旅