万葉集 第9巻 1759番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第9巻1759番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第9巻 1759番歌

第9巻
歌番号1759番歌
作者高橋虫麻呂
題詞登筑波嶺為の歌會日作歌一首[并短歌]
原文鷲住 筑波乃山之 裳羽服津乃 其津乃上尓 率而 未通女<壮>士之 徃集 加賀布の歌尓 他妻尓 吾毛交牟 吾妻尓 他毛言問 此山乎 牛掃神之 従来 不禁行事叙 今日耳者 目串毛勿見 事毛咎莫 [の歌者東俗語曰賀我比]
訓読鷲の住む 筑波の山の 裳羽服津の その津の上に 率ひて 娘子壮士の 行き集ひ かがふかがひに 人妻に 我も交らむ 我が妻に 人も言問へ この山を うしはく神の 昔より 禁めぬわざぞ 今日のみは めぐしもな見そ 事もとがむな [の歌は、東の俗語に賀我比と曰ふ]
かなわしのすむ つくはのやまの もはきつの そのつのうへに あどもひて をとめをとこの ゆきつどひ かがふかがひに ひとづまに われもまじらむ わがつまに ひともこととへ このやまを うしはくかみの むかしより いさめぬわざぞ けふのみは めぐしもなみそ こともとがむな
英語(ローマ字)WASHINOSUMU TSUKUHANOYAMANO MOHAKITSUNO SONOTSUNOUHENI ADOMOHITE WOTOMEWOTOKONO YUKITSUDOHI KAGAFUKAGAHINI HITODUMANI WAREMOMAJIRAMU WAGATSUMANI HITOMOKOTOTOHE KONOYAMAWO USHIHAKUKAMINO MUKASHIYORI ISAMENUWAZAZO KEFUNOMIHA MEGUSHIMONAMISO KOTOMOTOGAMUNA
筑波山にある裳羽服津のほとりでは、若い男女が集まってお互い手を取り合って歌い踊る場所がある。他人の妻とわたくしも、もちろん自分の妻にも声をかけてやってほしい。これは、この山の神のための昔からある神事である。だから今日だけは咎め立てをしないでくれ。
左注(右件歌者高橋連蟲麻呂歌集中出)
校異歌 [西] 謌 / 作歌 [西] 作謌 [西(訂正)] 作歌 / 短歌 [西] 短哥 [西(訂正)] 短歌 / 牡 壮 [元][藍][類] / 歌 [西] 謌 / 歌 [西] 謌
用語雑歌、作者:高橋虫麻呂歌集、茨城、歌垣、東国、関東、地名