万葉集 第8巻 1644番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1644番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第8巻 1644番歌

第8巻
歌番号1644番歌
作者三野石守
題詞三野連石守梅歌一首
原文引攀而 折者可落 梅花 袖尓古寸入津 染者雖染
訓読引き攀ぢて折らば散るべみ梅の花袖に扱入れつ染まば染むとも
かなひきよぢて をらばちるべみ うめのはな そでにこきいれつ しまばしむとも
英語(ローマ字)HIKIYODITE WORABACHIRUBEMI UMENOHANA SODENIKOKIIRETSU SHIMABASHIMUTOMO
梅の枝を引きちぎって折ったら花が散ってしまうだろうから、手で花をしごいて袖にしまいこんだよ。袖が梅の花に染まってもいいと思って。
左注
校異歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌
用語冬雑歌、作者:三野石守、植物
スポンサーリンク

解説

題詞は「三野連石守の梅の歌」という意味。

「連」は八色の姓の1つ。

「散るべみ」」は「~なので」の「み」。「扱入(こき)れつ」は「しごきいれる」という意味。

第8巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
タイトルとURLをコピーしました