第7巻1351番歌はこちらにまとめました。
第7巻 1351番歌
| 巻 | 第7巻 | 
| 歌番号 | 1351番歌 | 
| 作者 | 作者不詳 | 
| 題詞 | (寄草) | 
| 原文 | 月草尓 衣者将<揩> 朝露尓 所沾而後者 <徙>去友 | 
| 訓読 | 月草に衣は摺らむ朝露に濡れての後はうつろひぬとも | 
| かな | つきくさに ころもはすらむ あさつゆに ぬれてののちは うつろひぬとも | 
| 英語(ローマ字) | TSUKIKUSANI KOROMOHASURAMU ASATSUYUNI NURETENONOCHIHA UTSUROHINUTOMO | 
| 訳 | 月草で着物を染めてみたい。朝露に濡れたら色うつりするだろうけれど。 | 
| 左注 | – | 
| 校異 | 摺 揩 [元] / 徒 徙 [元][古][温] | 
| 用語 | 譬喩歌、恋愛、移ろい、植物 | 

