第7巻1143番歌はこちらにまとめました。
第7巻 1143番歌
| 巻 | 第7巻 |
| 歌番号 | 1143番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (攝津作) |
| 原文 | 作夜深而 穿江水手鳴 松浦船 梶音高之 水尾早見鴨 |
| 訓読 | さ夜更けて堀江漕ぐなる松浦舟楫の音高し水脈早みかも |
| かな | さよふけて ほりえこぐなる まつらぶね かぢのおとたかし みをはやみかも |
| 英語(ローマ字) | SAYOFUKETE HORIEKOGUNARU MATSURABUNE KADINOOTOTAKASHI MIWOHAYAMIKAMO |
| 訳 | 夜更けに堀江を漕ぎ進む松浦舟の梶(かぢ)の音が高く響く。水脈(みを=流路)の流れが早いからであろうか。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 船 [類][古][温] 舟 |
| 用語 | 雑歌、大阪、羈旅、地名、叙景 |

