第6巻965番歌はこちらにまとめました。
第6巻 965番歌
| 巻 | 第6巻 |
| 歌番号 | 965番歌 |
| 作者 | 作者不詳(児島) |
| 題詞 | 冬十二月<大>宰帥大伴卿上京<時>娘子作歌二首 |
| 原文 | 凡有者 左毛右毛将為乎 恐跡 振痛袖乎 忍而有香聞 |
| 訓読 | おほならばかもかもせむを畏みと振りたき袖を忍びてあるかも |
| かな | おほならば かもかもせむを かしこみと ふりたきそでを しのびてあるかも |
| 英語(ローマ字) | OHONARABA KAMOKAMOSEMUWO KASHIKOMITO FURITAKISODEWO SHINOBITEARUKAMO |
| 訳 | 普通の方ならああもしてこうもして袖を振りたいのですが恐れ多くて我慢しています。 |
| 左注 | (右大宰帥<大>伴卿兼任大納言向京上道 此日馬駐水城顧望府家 于時送卿府吏之中有遊行女婦 其字曰兒嶋也 於是娘子傷此易別嘆彼難會 拭涕自吟振袖之歌) |
| 校異 | 太 大 [元][類][紀] / <> 時 [元][類][紀] / 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 雑歌、作者:児島、遊行女婦、太宰府、大伴旅人、別離、恋情、福岡、天平2年12月、年紀、地名、餞別、宴席 |

