第3巻235番歌はこちらにまとめました。
第3巻 235番歌
| 巻 | 第3巻 |
| 歌番号 | 235番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂 |
| 題詞 | 天皇御遊雷岳之時柿本朝臣人麻呂作歌一首 |
| 原文 | 皇者 神二四座者 天雲之 雷之上尓 廬為<流鴨> |
| 訓読 | 大君は神にしませば天雲の雷の上に廬りせるかも |
| かな | おほきみは かみにしませば あまくもの いかづちのうへに いほりせるかも |
| 英語(ローマ字) | OHOKIMIHA KAMINISHIMASEBA AMAKUMONO IKADUCHINOUHENI IHORISERUKAMO |
| 訳 | 天皇は神でいらっしゃるから天雲にそそり立つ雷山の仮宮におられる。 |
| 左注 | 右或本云獻忍壁皇子也 其歌曰 王 神座者 雲隠伊加土山尓 宮敷座 |
| 校異 | 鴨流 流鴨 [西(訂正)][類][古][紀] |
| 用語 | 雑歌、作者:柿本人麻呂、現人神、天皇讃美、宮廷讃美、飛鳥、地名、枕詞、忍壁皇子 |
第3巻 235S1番歌(異伝歌1)
| 題詞 | 右或本云獻忍壁皇子也 其歌曰 |
| 原文 | 王 神座者 雲隠伊加土山尓 宮敷座 |
| 訓読 | 大君は神にしませば雲隠る雷山に宮敷きいます |
| かな | おほきみは かみにしませば くもがくる いかづちやまに みやしきいます |
| 英語(ローマ字) | OHOKIMIHA KAMINISHIMASEBA KUMOGAKURU IKADUCHIYAMANI MIYASHIKIIMASU |
| 訳 | わが大君は神さまでいらっしゃるので、雲隠れする雷の山上に仮宮建てておいでになる。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、作者:柿本人麻呂、現人神、天皇讃美、宮廷讃美、飛鳥、地名、枕詞、異伝、忍壁皇子 |

