第2巻126番歌はこちらにまとめました。
第2巻 126番歌
| 巻 | 第2巻 |
| 歌番号 | 126番歌 |
| 作者 | 石川女郎 |
| 題詞 | 石川女郎贈大伴宿祢田主歌一首 [即佐保大納言大伴卿<之>第二子 母曰巨勢朝臣也] |
| 原文 | 遊士跡 吾者聞流乎 屋戸不借 吾乎還利 於曽能風流士 |
| 訓読 | 風流士と我れは聞けるをやど貸さず我れを帰せりおその風流士 |
| かな | みやびをと われはきけるを やどかさず われをかへせり おそのみやびを |
| 英語(ローマ字) | MIYABIWOTO WAREHAKIKERUWO YADOKASAZU WAREWOKAHESERI OSONOMIYABIWO |
| 訳 | 粋なお方と聞き及んでいましたけれど、共寝もしないで女をお返しになるなんてとんだ粋人ですこと。 |
| 左注 | 大伴田主字曰仲郎 容姿佳艶風流秀絶 見人聞者靡不歎息也 時有石川女郎 自成雙栖之感恒悲獨守之難 意欲寄書未逢良信 爰作方便而似賎嫗 己提堝子而到寝側 哽音J足叩戸諮曰 東隣貧女将取火来矣 於是仲郎 暗裏非識冒隠之形 慮外不堪拘接之計 任念取火就跡歸去也 明後女郎 既恥自媒之可愧 復恨心契之弗果 因作斯歌以贈謔<戯>焉 |
| 校異 | – |
| 用語 | 相聞、作者:石川女郎、大伴田主、贈答、掛け合い、歌語り |

