阿倍女郎が書いた万葉集

阿倍女郎が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 5 首

歌番号本歌
第3巻269番歌人見ずは我が袖もちて隠さむを焼けつつかあらむ着ずて来にけり
第4巻505番歌今さらに何をか思はむうち靡き心は君に寄りにしものを
第4巻506番歌我が背子は物な思ひそ事しあらば火にも水にも我れなけなくに
第4巻514番歌我が背子が着せる衣の針目おちず入りにけらしも我が心さへ
第4巻516番歌我が持てる三相に搓れる糸もちて付けてましもの今ぞ悔しき
スポンサーリンク

阿倍女郎とは?

阿倍女郎(読み:あべのいらつめ)
?-? 奈良時代の女性。
(708-780)の頃の人。中臣東人との贈答歌など5首が「万葉集」巻3,4におさめられている。
「女郎」は親しい若い女性のことを指し、名前ではない。「郎女」とも言う。