万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

妻物部刀自賣が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

妻物部刀自賣が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4424番歌色深く背なが衣は染めましをみ坂給らばまさやかに見む
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

高橋虫麻呂が書いた万葉集

高橋虫麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 38 首歌番号本歌第3巻319番歌なまよみの 甲斐の国 うち寄する 駿河の国と こちごちの 国のみ中ゆ 出で立てる 富士の高嶺は 天雲も い行きはばかり 飛ぶ鳥も 飛びも上らず 燃ゆ...
万葉集の作者一覧

丹比乙麻呂が書いた万葉集

丹比乙麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1443番歌霞立つ野の上の方に行きしかば鴬鳴きつ春になるらし
万葉集の作者一覧

舒明天皇が書いた万葉集

舒明天皇が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第1巻2番歌大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ 海原は 鴎立ち立つ うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国は第4巻485番歌...
万葉集の作者一覧

誉謝女王が書いた万葉集

誉謝女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第1巻59番歌流らふる妻吹く風の寒き夜に我が背の君はひとりか寝らむ
万葉集の作者一覧

安倍豊継が書いた万葉集

安倍豊継が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第6巻1002番歌馬の歩み抑へ留めよ住吉の岸の埴生ににほひて行かむ 安倍豊継とは? 安倍豊継(読み:あべのとよつぐ) ?-? 奈良時代の官吏。 天平6年(734)...
万葉集の作者一覧

絹が書いた万葉集

絹が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第9巻1723番歌かわづ鳴く六田の川の川柳のねもころ見れど飽かぬ川かも
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.