石川女郎が書いた万葉集

石川女郎が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 3 首

歌番号本歌
第2巻126番歌風流士と我れは聞けるをやど貸さず我れを帰せりおその風流士
第2巻128番歌我が聞きし耳によく似る葦の末の足ひく我が背つとめ給ぶべし
第2巻129番歌古りにし嫗にしてやかくばかり恋に沈まむ手童のごと [恋をだに忍びかねてむ手童のごと]
スポンサーリンク

石川女郎とは?

石川女郎(読み:いしかわのいらつめ)
?-? 不明。
女郎(郎女)は、親しい女性のことを指す。石川も苗字なのか、土地のことなのかもわからない。万葉集は、元々何世代もわたって編纂するつもりが無かったのだろうか、石川女郎は何度も登場する。年代が違う男性の妻であったり、遊女であったりと様々で、同一人物とするには難しい。

当サイトでは、わかる範囲で石川女郎の歌を分けてみました。その他の歌は下記をご覧ください。
・石川郎女
・石川夫人
タイトルとURLをコピーしました