第20巻4484番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4484番歌
| 巻 | 第20巻 |
| 歌番号 | 4484番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 佐久波奈波 宇都呂布等伎安里 安之比奇乃 夜麻須我乃祢之 奈我久波安利家里 |
| 訓読 | 咲く花は移ろふ時ありあしひきの山菅の根し長くはありけり |
| かな | さくはなは うつろふときあり あしひきの やますがのねし ながくはありけり |
| 英語(ローマ字) | SAKUHANAHA UTSUROFUTOKIARI ASHIHIKINO YAMASUGANONESHI NAGAKUHAARIKERI |
| 訳 | 咲く花々は変わりゆき、やがて散る時を迎える。山に自生する菅の根は長く延び、あまり変わらない。 |
| 左注 | 右一首大伴宿祢家持悲怜物色變化作之也 |
| 校異 | – |
| 用語 | 天平勝宝9年、年紀、作者:大伴家持、枕詞、植物、悲嘆、無常、寿歌、永遠 |