万葉集 第18巻 4098番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第18巻4098番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第18巻 4098番歌

第18巻
歌番号4098番歌
作者大伴家持
題詞為幸行芳野離宮之時儲作歌一首[并短歌]
原文多可美久良 安麻<乃>日嗣等 天下 志良之賣師家類 須賣呂伎乃 可未能美許等能 可之古久母 波自米多麻比弖 多不刀久母 左太米多麻敝流 美与之努能 許乃於保美夜尓 安里我欲比 賣之多麻布良之 毛能乃敷能 夜蘇等母能乎毛 於能我於弊流 於能我名負<弖> 大王乃 麻氣能麻<尓>々々 此河能 多由流許等奈久 此山能 伊夜都藝都藝尓 可久之許曽 都可倍麻都良米 伊夜等保奈我尓
訓読高御座 天の日継と 天の下 知らしめしける 天皇の 神の命の 畏くも 始めたまひて 貴くも 定めたまへる み吉野の この大宮に あり通ひ 見したまふらし もののふの 八十伴の男も おのが負へる おのが名負ひて 大君の 任けのまにまに この川の 絶ゆることなく この山の いや継ぎ継ぎに かくしこそ 仕へまつらめ いや遠長に
かなたかみくら あまのひつぎと あめのした しらしめしける すめろきの かみのみことの かしこくも はじめたまひて たふとくも さだめたまへる みよしのの このおほみやに ありがよひ めしたまふらし もののふの やそとものをも おのがおへる おのがなおひて おほきみの まけのまにまに このかはの たゆることなく このやまの いやつぎつぎに かくしこそ つかへまつらめ いやとほながに
英語(ローマ字)TAKAMIKURA AMANOHITSUGITO AMENOSHITA SHIRASHIMESHIKERU SUMEROKINO KAMINOMIKOTONO KASHIKOKUMO HAJIMETAMAHITE TAFUTOKUMO SADAMETAMAHERU MIYOSHINONO KONOOHOMIYANI ARIGAYOHI MESHITAMAFURASHI MONONOFUNO YASOTOMONOWOMO ONOGAOHERU ONOGANAOHITE OHOKIMINO MAKENOMANIMANI KONOKAHANO TAYURUKOTONAKU KONOYAMANO IYATSUGITSUGINI KAKUSHIKOSO TSUKAHEMATSURAME IYATOHONAGANI
高い位をお継ぎになり、天下をお治めになっていらっしゃる天皇の神の命(みこと)が恐れ多くも始められ、尊くもお定めになったみ吉野のこの大宮。ここに通い続けられ、風景をご覧になられる。もろもろの官人たちも自分たちが負っている家名を背に、大君の仰せのままにいる。この川の絶えることがないように、この山が幾重にも重なり続いているように、次々とお仕え申そう。永遠に。
左注
校異歌 [西] 謌 / 能 乃 [元][類] / 々々 弖 [万葉集略解] / 久 尓 [万葉考]
用語天平感宝1年、作者:大伴家持、年紀、地名、吉野、奈良、高岡、富山、儲作、宮廷讃美、大君讃美、寿歌