第11巻

万葉集 第11巻 2837番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2837番歌はこちらにまとめました。第11巻 2837番歌巻第11巻歌番号2837番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文三吉野之 水具麻我菅乎 不編尓 苅耳苅而 将乱跡也訓読み吉野の水隈が菅を編まなくに刈りのみ刈りて乱りてむとやかなみよし...
第11巻

万葉集 第11巻 2836番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2836番歌はこちらにまとめました。第11巻 2836番歌巻第11巻歌番号2836番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文三嶋菅 未苗在 時待者 不著也将成 三嶋菅笠訓読三島菅いまだ苗なり時待たば着ずやなりなむ三島菅笠かなみしますげ いまだ...
第11巻

万葉集 第11巻 2835番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2835番歌はこちらにまとめました。第11巻 2835番歌巻第11巻歌番号2835番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文真葛延 小野之淺茅乎 自心毛 人引目八面 吾莫名國訓読ま葛延ふ小野の浅茅を心ゆも人引かめやも我がなけなくにかなまくずは...
スポンサーリンク
第11巻

万葉集 第11巻 2834番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2834番歌はこちらにまとめました。第11巻 2834番歌巻第11巻歌番号2834番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文日本之 室原乃毛桃 本繁 言大王物乎 不成不止訓読大和の室生の毛桃本繁く言ひてしものをならずはやまじかなやまとの むろ...
第11巻

万葉集 第11巻 2833番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2833番歌はこちらにまとめました。第11巻 2833番歌巻第11巻歌番号2833番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文葦鴨之 多集池水 雖溢 儲溝方尓 吾将越八方訓読葦鴨のすだく池水溢るともまけ溝の辺に我れ越えめやもかなあしがもの すだ...
第11巻

万葉集 第11巻 2832番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2832番歌はこちらにまとめました。第11巻 2832番歌巻第11巻歌番号2832番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文山河尓 筌乎伏而 不肯盛 之八歳乎 吾竊N師訓読山川に筌を伏せて守りもあへず年の八年を我がぬすまひしかなやまがはに う...
第11巻

万葉集 第11巻 2831番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2831番歌はこちらにまとめました。第11巻 2831番歌巻第11巻歌番号2831番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文水沙兒居 渚座船之 夕塩乎 将待従者 吾社益訓読みさご居る洲に居る舟の夕潮を待つらむよりは我れこそまされかなみさごゐる...
第11巻

万葉集 第11巻 2830番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2830番歌はこちらにまとめました。第11巻 2830番歌巻第11巻歌番号2830番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文梓弓 弓束巻易 中見刺 更雖引 君之随意訓読梓弓弓束巻き替へ中見さしさらに引くとも君がまにまにかなあづさゆみ ゆづかま...
第11巻

万葉集 第11巻 2829番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2829番歌はこちらにまとめました。第11巻 2829番歌巻第11巻歌番号2829番歌作者作者不詳題詞(譬喩)原文衣霜 多在南 取易而 著者也君之 面忘而有訓読衣しも多くあらなむ取り替へて着ればや君が面忘れたるかなころもしも おほく...
第11巻

万葉集 第11巻 2828番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第11巻2828番歌はこちらにまとめました。第11巻 2828番歌巻第11巻歌番号2828番歌作者作者不詳題詞譬喩原文紅之 深染乃衣乎 下著者 人之見久尓 仁寳比将出鴨訓読紅の深染めの衣を下に着ば人の見らくににほひ出でむかもかなくれなゐの ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました