第10巻

万葉集 第10巻 2067番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2067番歌はこちらにまとめました。第10巻 2067番歌巻第10巻歌番号2067番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文天漢 渡瀬深弥 泛船而 掉来君之 楫所聞訓読天の川渡り瀬深み舟浮けて漕ぎ来る君が楫の音聞こゆかなあまのがは わたりぜふ...
第10巻

万葉集 第10巻 2066番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2066番歌はこちらにまとめました。第10巻 2066番歌巻第10巻歌番号2066番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文擇月日 逢義之有者 別乃 惜有君者 明日副裳欲得訓読月日おき逢ひてしあれば別れまく惜しくある君は明日さへもがもかなつき...
第10巻

万葉集 第10巻 2065番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2065番歌はこちらにまとめました。第10巻 2065番歌巻第10巻歌番号2065番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文足玉母 手珠毛由良尓 織旗乎 公之御衣尓 縫将堪可聞訓読足玉も手玉もゆらに織る服を君が御衣に縫ひもあへむかもかなあしだ...
スポンサーリンク
第10巻

万葉集 第10巻 2064番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2064番歌はこちらにまとめました。第10巻 2064番歌巻第10巻歌番号2064番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文古 織義之八多乎 此暮 衣縫而 君待吾乎訓読いにしへゆ織りてし服をこの夕衣に縫ひて君待つ我れをかないにしへゆ おりてし...
第10巻

万葉集 第10巻 2063番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2063番歌はこちらにまとめました。第10巻 2063番歌巻第10巻歌番号2063番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文天漢 霧立上 棚幡乃 雲衣能 飄袖鴨訓読天の川霧立ち上る織女の雲の衣のかへる袖かもかなあまのがは きりたちのぼる たな...
第10巻

万葉集 第10巻 2062番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2062番歌はこちらにまとめました。第10巻 2062番歌巻第10巻歌番号2062番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文機 さ木持徃而 天 打橋度 公之来為訓読機物のまね木持ち行きて天の川打橋渡す君が来むためかなはたものの まねきもちゆき...
第10巻

万葉集 第10巻 2061番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2061番歌はこちらにまとめました。第10巻 2061番歌巻第10巻歌番号2061番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文天河 白浪高 吾戀 公之舟出者 今為下訓読天の川白波高し我が恋ふる君が舟出は今しすらしもかなあまのがは しらなみたかし...
第10巻

万葉集 第10巻 2060番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2060番歌はこちらにまとめました。第10巻 2060番歌巻第10巻歌番号2060番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文直今夜 相有兒等尓 事問母 未為而 左夜曽明二来訓読ただ今夜逢ひたる子らに言どひもいまだせずしてさ夜ぞ明けにけるかなた...
第10巻

万葉集 第10巻 2059番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2059番歌はこちらにまとめました。第10巻 2059番歌巻第10巻歌番号2059番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文天河 浪者立友 吾舟者 率滂出 夜之不深間尓訓読天の川波は立つとも我が舟はいざ漕ぎ出でむ夜の更けぬ間にかなあまのがは ...
第10巻

万葉集 第10巻 2058番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻2058番歌はこちらにまとめました。第10巻 2058番歌巻第10巻歌番号2058番歌作者作者不詳題詞(七夕)原文年丹装 吾舟滂 天河 風者吹友 浪立勿忌訓読年に装る我が舟漕がむ天の川風は吹くとも波立つなゆめかなとしにかざる わがふ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました