第10巻

万葉集 第10巻 1987番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1987番歌はこちらにまとめました。第10巻 1987番歌巻第10巻歌番号1987番歌作者作者不詳題詞寄花原文片搓尓 絲S曽吾搓 吾背兒之 花橘乎 将貫跡母日手訓読片縒りに糸をぞ我が縒る我が背子が花橘を貫かむと思ひてかなかたよりに ...
第10巻

万葉集 第10巻 1986番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1986番歌はこちらにまとめました。第10巻 1986番歌巻第10巻歌番号1986番歌作者作者不詳題詞(寄草)原文吾耳哉 如是戀為良武 津旗 丹妹者 如何将有訓読我れのみやかく恋すらむかきつはた丹つらふ妹はいかにかあるらむかなあれの...
第10巻

万葉集 第10巻 1985番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1985番歌はこちらにまとめました。第10巻 1985番歌巻第10巻歌番号1985番歌作者作者不詳題詞(寄草)原文真田葛延 夏野之繁 如是戀者 信吾命 常有目八訓読ま葛延ふ夏野の繁くかく恋ひばまこと我が命常ならめやもかなまくずはふ ...
スポンサーリンク
第10巻

万葉集 第10巻 1984番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1984番歌はこちらにまとめました。第10巻 1984番歌巻第10巻歌番号1984番歌作者作者不詳題詞(寄草)原文廼者之 戀乃繁久 夏草乃 苅掃友 生布如訓読このころの恋の繁けく夏草の刈り掃へども生ひしくごとしかなこのころの こひの...
第10巻

万葉集 第10巻 1983番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1983番歌はこちらにまとめました。第10巻 1983番歌巻第10巻歌番号1983番歌作者作者不詳題詞寄草原文人言者 夏野乃草之 繁友 妹与吾 携宿者訓読人言は夏野の草の繁くとも妹と我れとし携はり寝ばかなひとごとは なつののくさの ...
第10巻

万葉集 第10巻 1982番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1982番歌はこちらにまとめました。第10巻 1982番歌巻第10巻歌番号1982番歌作者作者不詳題詞寄蝉原文日倉足者 時常雖鳴 我戀 手弱女我者 不定哭訓読ひぐらしは時と鳴けども片恋にたわや女我れは時わかず泣くかなひぐらしは とき...
第10巻

万葉集 第10巻 1981番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1981番歌はこちらにまとめました。第10巻 1981番歌巻第10巻歌番号1981番歌作者作者不詳題詞(寄鳥)原文霍公鳥 来鳴五月之 短夜毛 獨宿者 明不得毛訓読霍公鳥来鳴く五月の短夜もひとりし寝れば明かしかねつもかなほととぎす き...
第10巻

万葉集 第10巻 1980番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1980番歌はこちらにまとめました。第10巻 1980番歌巻第10巻歌番号1980番歌作者作者不詳題詞(寄鳥)原文五月山 花橘尓 霍公鳥 隠合時尓 逢有公鴨訓読五月山花橘に霍公鳥隠らふ時に逢へる君かもかなさつきやま はなたちばなに ...
第10巻

万葉集 第10巻 1979番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1979番歌はこちらにまとめました。第10巻 1979番歌巻第10巻歌番号1979番歌作者作者不詳題詞寄鳥原文春之在者 酢軽成野之 霍公鳥 保等穂跡妹尓 不相来尓家里訓読春さればすがるなす野の霍公鳥ほとほと妹に逢はず来にけりかなはる...
第10巻

万葉集 第10巻 1978番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1978番歌はこちらにまとめました。第10巻 1978番歌巻第10巻歌番号1978番歌作者作者不詳題詞譬喩歌原文橘 花落里尓 通名者 山霍公鳥 将令響鴨訓読橘の花散る里に通ひなば山霍公鳥響もさむかもかなたちばなの はなちるさとに か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました