第10巻

万葉集 第10巻 1947番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1947番歌はこちらにまとめました。第10巻 1947番歌巻第10巻歌番号1947番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文難相 君尓逢有夜 霍公鳥 他時従者 今鳴目訓読逢ひかたき君に逢へる夜霍公鳥他時よりは今こそ鳴かめかなあひかたき きみに...
第10巻

万葉集 第10巻 1946番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1946番歌はこちらにまとめました。第10巻 1946番歌巻第10巻歌番号1946番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文木高者 曽木不殖 霍公鳥 来鳴令響而 戀令益訓読木高くはかつて木植ゑじ霍公鳥来鳴き響めて恋まさらしむかなこだかくは か...
第10巻

万葉集 第10巻 1945番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1945番歌はこちらにまとめました。第10巻 1945番歌巻第10巻歌番号1945番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文旦霧 八重山越而 霍公鳥 宇能花邊柄 鳴越来訓読朝霧の八重山越えて霍公鳥卯の花辺から鳴きて越え来ぬかなあさぎりの やへ...
スポンサーリンク
第10巻

万葉集 第10巻 1944番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1944番歌はこちらにまとめました。第10巻 1944番歌巻第10巻歌番号1944番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文藤浪之 散巻惜 霍公鳥 今城岳S 鳴而越奈利訓読藤波の散らまく惜しみ霍公鳥今城の岡を鳴きて越ゆなりかなふぢなみの ちら...
第10巻

万葉集 第10巻 1943番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1943番歌はこちらにまとめました。第10巻 1943番歌巻第10巻歌番号1943番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文月夜吉 鳴霍公鳥 欲見 吾草取有 見人毛欲得訓読月夜よみ鳴く霍公鳥見まく欲り我れ草取れり見む人もがもかなつくよよみ な...
第10巻

万葉集 第10巻 1942番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1942番歌はこちらにまとめました。第10巻 1942番歌巻第10巻歌番号1942番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文霍公鳥 音聞哉 宇能花乃 開落岳尓 田葛引D嬬訓読霍公鳥鳴く声聞くや卯の花の咲き散る岡に葛引く娘女かなほととぎす なく...
第10巻

万葉集 第10巻 1941番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1941番歌はこちらにまとめました。第10巻 1941番歌巻第10巻歌番号1941番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文旦 八重山越而 喚孤鳥 吟八汝来 屋戸母不有九訓読朝霧の八重山越えて呼子鳥鳴きや汝が来る宿もあらなくにかなあさぎりの ...
第10巻

万葉集 第10巻 1940番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1940番歌はこちらにまとめました。第10巻 1940番歌巻第10巻歌番号1940番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文朝霞 棚引野邊 足桧木乃 山霍公鳥 何時来将鳴訓読朝霞たなびく野辺にあしひきの山霍公鳥いつか来鳴かむかなあさかすみ た...
第10巻

万葉集 第10巻 1939番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1939番歌はこちらにまとめました。第10巻 1939番歌巻第10巻歌番号1939番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)原文霍公鳥 汝始音者 於吾欲得 五月之珠尓 交而将貫訓読霍公鳥汝が初声は我れにもが五月の玉に交へて貫かむかなほととぎす な...
第10巻

万葉集 第10巻 1938番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第10巻1938番歌はこちらにまとめました。第10巻 1938番歌巻第10巻歌番号1938番歌作者作者不詳題詞(詠鳥)反歌原文客尓為而 妻戀為良思 霍公鳥 神名備山尓 左夜深而鳴訓読旅にして妻恋すらし霍公鳥神なび山にさ夜更けて鳴くかなたびに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました