第14巻3387番歌はこちらにまとめました。
第14巻 3387番歌
| 巻 | 第14巻 |
| 歌番号 | 3387番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 安能於登世受 由可牟古馬母我 可豆思加乃 麻末乃都藝波思 夜麻受可欲波牟 |
| 訓読 | 足の音せず行かむ駒もが葛飾の真間の継橋やまず通はむ |
| かな | あのおとせず ゆかむこまもが かづしかの ままのつぎはし やまずかよはむ |
| 英語(ローマ字) | ANOOTOSEZU YUKAMUKOMAMOGA KADUSHIKANO MAMANOTSUGIHASHI YAMAZUKAYOHAMU |
| 訳 | 足音立てずに行く、そんな馬があったらなあ。葛飾の真間の板の継橋を渡っていつも彼女の許へ通うことが出来るのに。 |
| 左注 | 右四首下総國歌 |
| 校異 | 豆 [元][類](塙) 都 |
| 用語 | 東歌、相聞、千葉県、地名、葛飾、市川、恋情 |

