第10巻2179番歌はこちらにまとめました。
第10巻 2179番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 2179番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | (詠黄葉) |
| 原文 | 朝露尓 染始 秋山尓 <鍾>礼莫零 在渡金 |
| 訓読 | 朝露ににほひそめたる秋山にしぐれな降りそありわたるがね |
| かな | あさつゆに にほひそめたる あきやまに しぐれなふりそ ありわたるがね |
| 英語(ローマ字) | ASATSUYUNI NIHOHISOMETARU AKIYAMANI SHIGURENAFURISO ARIWATARUGANE |
| 訳 | 朝に露が見られるようになって秋山が色づきはじめた。この美しい山にしぐれよ降るなよ、このままずっと続いてほしいから。 |
| 左注 | 右二首柿本朝臣人麻呂之歌集出 |
| 校異 | 鐘 鍾 [元][紀] / 歌 [西] 謌 |
| 用語 | 秋雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、非略体、季節 |

