第10巻1939番歌はこちらにまとめました。
第10巻 1939番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 1939番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (詠鳥) |
| 原文 | 霍公鳥 汝始音者 於吾欲得 五月之珠尓 交而将貫 |
| 訓読 | 霍公鳥汝が初声は我れにもが五月の玉に交へて貫かむ |
| かな | ほととぎす ながはつこゑは われにもが さつきのたまに まじへてぬかむ |
| 英語(ローマ字) | HOTOTOGISU NAGAHATSUKOゑHA WARENIMOGA SATSUKINOTAMANI MAJIHETENUKAMU |
| 訳 | ホトトギスよ。お前が発する初声を私にもくれないだろうか。香料や木の実に混ぜて袋に入れ五月の薬玉(くすだま)にして飾りたいから。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 夏雑歌、動物、植物 |

