第10巻1818番歌はこちらにまとめました。
第10巻 1818番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 1818番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | – |
| 原文 | 子等名丹 關之宜 朝妻之 片山木之尓 霞多奈引 |
| 訓読 | 子らが名に懸けのよろしき朝妻の片山崖に霞たなびく |
| かな | こらがなに かけのよろしき あさづまの かたやまきしに かすみたなびく |
| 英語(ローマ字) | KORAGANANI KAKENOYOROSHIKI ASADUMANO KATAYAMAKISHINI KASUMITANABIKU |
| 訳 | 朝妻山の名に負う鹿たちが住む片山崖(背後が断崖)に霞がたなびいている。 |
| 左注 | 右柿本朝臣人麻呂歌集出 |
| 校異 | 歌 [西] 謌 |
| 用語 | 春雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、非略体、御所市、奈良県、地名、季節、序詞 |

