第8巻1656番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1656番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1656番歌 |
| 作者 | 坂上郎女 |
| 題詞 | 大伴坂上郎女歌一首 |
| 原文 | 酒杯尓 梅花浮 念共 飲而後者 落去登母与之 |
| 訓読 | 酒杯に梅の花浮かべ思ふどち飲みての後は散りぬともよし |
| かな | さかづきに うめのはなうかべ おもふどち のみてののちは ちりぬともよし |
| 英語(ローマ字) | SAKADUKINI UMENOHANAUKABE OMOFUDOCHI NOMITENONOCHIHA CHIRINUTOMOYOSHI |
| 訳 | さかづきに梅の花を浮かべて気心のしれた仲間と飲み交わした後なら花は散ってもいい。 |
| 左注 | (右酒者<官>禁制称 京中閭里不得集宴 但親々一二飲樂聴許者 縁此和人作此發句焉) |
| 校異 | 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 冬相聞、作者:坂上郎女、禁酒、植物、贈答 |