第8巻1639番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1639番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1639番歌 |
| 作者 | 大伴旅人 |
| 題詞 | <大>宰帥大伴卿冬日見雪憶京歌一首 |
| 原文 | 沫雪 保杼呂保杼呂尓 零敷者 平城京師 所念可聞 |
| 訓読 | 沫雪のほどろほどろに降りしけば奈良の都し思ほゆるかも |
| かな | あわゆきの ほどろほどろに ふりしけば ならのみやこし おもほゆるかも |
| 英語(ローマ字) | AWAYUKINO HODOROHODORONI FURISHIKEBA NARANOMIYAKOSHI OMOHOYURUKAMO |
| 訳 | 淡雪がはらはらと降って地面に白く降り敷くのを見ていると、奈良の都がしのばれる。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 太 大 [類][紀][細] / 保杼呂 [類](塙) 々々々 |
| 用語 | 冬雑歌、作者:大伴旅人、望郷、太宰府、福岡県、地名 |

