第8巻1446番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1446番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1446番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | 大伴宿祢家持<春>雉歌一首 |
| 原文 | 春野尓 安佐留雉乃 妻戀尓 己我當乎 人尓令知管 |
| 訓読 | 春の野にあさる雉の妻恋ひにおのがあたりを人に知れつつ |
| かな | はるののに あさるきぎしの つまごひに おのがあたりを ひとにしれつつ |
| 英語(ローマ字) | HARUNONONI ASARUKIGISHINO TSUMAGOHINI ONOGAATARIWO HITONISHIRETSUTSU |
| 訳 | 春の野に餌をあさる雉(きじ)が妻恋いのようなけたたましい鳴き声を発するのはまるで自分の居場所を人に知らせているようなものだ。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 養 春 [西(訂正)][紀][温][矢] / 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 春雑歌、作者:大伴家持、動物 |