万葉集 第1巻 5番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第1巻5番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第1巻 5番歌

第1巻
歌番号5番歌
作者軍王
題詞幸讃岐國安益郡之時軍王見山作歌
原文霞立 長春日乃 晩家流 和豆肝之良受 村肝乃 心乎痛見 奴要子鳥 卜歎居者 珠手次 懸乃宜久 遠神 吾大王乃 行幸能 山越風乃 獨<座> 吾衣手尓 朝夕尓 還比奴礼婆 大夫登 念有我母 草枕 客尓之有者 思遣 鶴寸乎白土 網能浦之 海處女等之 焼塩乃 念曽所焼 吾下情
訓読霞立つ 長き春日の 暮れにける わづきも知らず むらきもの 心を痛み ぬえこ鳥 うら泣け居れば 玉たすき 懸けのよろしく 遠つ神 我が大君の 行幸の 山越す風の ひとり居る 我が衣手に 朝夕に 返らひぬれば 大夫と 思へる我れも 草枕 旅にしあれば 思ひ遣る たづきを知らに 網の浦の 海人娘子らが 焼く塩の 思ひぞ焼くる 我が下心
かなかすみたつ ながきはるひの くれにける わづきもしらず むらきもの こころをいたみ ぬえこどり うらなけをれば たまたすき かけのよろしく とほつかみ わがおほきみの いでましの やまこすかぜの ひとりをる わがころもでに あさよひに かへらひぬれば ますらをと おもへるわれも くさまくら たびにしあれば おもひやる たづきをしらに あみのうらの あまをとめらが やくしほの おもひぞやくる わがしたごころ
英語(ローマ字)KASUMITATSU NAGAKIHARUHINO KURENIKERU WADUKIMOSHIRAZU MURAKIMONO KOKOROWOITAMI NUEKODORI URANAKEWOREBA TAMATASUKI KAKENOYOROSHIKU TOHOTSUKAMI WAGAOHOKIMINO IDEMASHINO YAMAKOSUKAZENO HITORIWORU WAGAKOROMODENI ASAYOHINI KAHERAHINUREBA MASURAWOTO OMOHERUWAREMO KUSAMAKURA TABINISHIAREBA OMOHIYARU TADUKIWOSHIRANI AMINOURANO AMAWOTOMERAGA YAKUSHIHONO OMOHIZOYAKURU WAGASHITAGOKORO
霞立つ永い春の日もいつの間にか暮れてきた。心悲しくなって、トラツグミのように、泣いていると、遠い昔から神でいらしゃる大君がおいでになっている山の、その山を越してタスキをかけたように、風が吹いてきた。ひとりいる私の着物の袖が朝夕吹き付ける風にひるがえる。一人前の男子と思っている私も、旅にある身。寂しさはどうしようもなく、網の浦で乙女たちが焼いている塩のように、故郷が思い焦がれてたまらない
左注(右檢日本書紀 無幸於讃岐國 亦軍王未詳也 但山上憶良大夫類聚歌林曰 記曰 天皇十一年己亥冬十二月己巳朔壬午幸于伊<与>温湯宮[云々] 一<書> 是時 宮前在二樹木 此之二樹斑鳩比米二鳥大集 時勅多挂稲穂而養之 乃作歌[云々] 若疑従此便幸之歟)
校異懸 [元][類][紀] 縣 / 居 座 [元][類][古]
用語雑歌、作者:軍王、望郷、香川、行幸、羈旅、大夫、枕詞、地名
第1巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
タイトルとURLをコピーしました